お問い合わせ
この記事をSNSでシェアする

TikTokブランドエフェクトとは?期待できる効果,企業事例も

TikTokのブランドエフェクトを使うことで、企業が持つブランドの認知拡大を見込めます。しかし、「ブランドエフェクトの効果的な使い方がわからない」と疑問に感じる方も多いでしょう。

確かに、TikTokブランドエフェクトにより見込める効果は、使い方次第で大きく異なります。そのため、ブランドエフェクトを使って認知度を着実に高めるためには、その機能や特徴を理解する必要があります。

そこで、本記事ではTikTokブランドエフェクトの種類や特徴、効果的な使い方についてわかりやすく解説します。

実際にTikTokブランドエフェクトを活用した事例もみていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

TikTok運用・広告に関するお悩みは、
株式会社Epaceの無料相談をご利用ください。

これまで200社以上の実績があり、SNSマーケティングで成果を出しているからこそのノウハウや情報もお伝えできますので、お気軽にお問合せください。

  • TikTokに関するお悩み相談(どんなことでも)
  • 業界ごとのTikTok運用や広告の事例紹介
  • TikTokで得られる成果のシミュレーション
無料相談はこちら

TikTokのブランドエフェクトとは

TikTokブランドエフェクトとは、TikTok For Businessが提供するデジタルコミュニケーション機能のひとつです。TikTokブランドエフェクトは、同機能が提供する広告メニューの中でも「ブランド体験」に重きを置いたものであり、ユーザーにリアルなブランド体験を提供できるというメリットがあります。

また、TikTokブランドエフェクトを効果的に使うことで、対象商品の認知拡大をはじめとする多くのメリットを得られます。

TikTokブランドエフェクトの種類

ブランドエフェクトには、「ベネフィット体験型」「エデュケーション型」「世界体験型」の3種類が存在します。ここでは、それぞれの特徴を解説します。

ベネフィット体験型

TtikTok ブランドエフェクト

ベネフィット体験型とは、文字通りベネフィット体験を提供できるものです。実際に対象の商品を試用したり購入したりしていなくとも、リアルに近い表現でベネフィット体験を提供できます。

シミュレーションする体験を通して興味喚起・トライアル促進につなげられる点がメリットです。

また、ユーザーベネフィットを視覚的に演出できるだけでなく、手触り・香り・風味といった感覚やニュアンスの変化などをビジュアライズできるというメリットもあります。

エデュケーション型

TtikTok ブランドエフェクト

エデュケーション型は、ブランドの新しい楽しみ方を想起させて行動喚起につなげられるTikTokブランドエフェクトです。

また、エデュケーション型には2つのパターンがあり、1つ目が「季節に沿ったシーンの提案」です。具体的には、時節や催事と掛け合わせた楽しみ方を提案するものであり、トレンド感のあるビジュアル×アクションで行動喚起します。

2つ目が「日々の行動喚起」です。具体的には、TikTokらしい楽しみ方と掛け合わせることで、まだ世間一般にあまり知られていない考え方や行動をインプットして習慣づけることにつなげます。

たとえば、上の画像の「おうちで毎日15秒フィットネス」では、コロナ禍により自宅で過ごす時間が長くなっていることを踏まえ、自宅でできる簡単フィットネスを提案しています。

世界観体験型

TtikTok ブランドエフェクト

世界体験型は、ブランドの世界観を実際に体験していると感じられるようなエフェクトにより、共感・親近感を高められるメニューです。

エフェクトを通して、ブランドのパッケージやロゴに触れてもらう機会を創出できます。また、世界体験型ではメイクの効果を疑似体験できるようなエフェクトの作成も可能です。

たとえば、上の画像のコパトーンのハッシュタグチャレンジ「#キレイ魅せガール」では、メイクアップ効果を疑似体験できるオリジナルブランドエフェクトを開発しています。

TikTokブランドエフェクトで期待できる効果

TikTokブランドエフェクトでは、主に5つの効果が期待できます。

効果①:マーケティングの全段階にプラスの影響を与えられる

TikTok ブランドエフェクト

出典:TikTok for Business

TikTokブランドエフェクトで期待できる効果の1つ目は、マーケティングの全段階にプラスの影響を与えられることです。

エフェクトはTikTokを体験する上での重要な要素であり、コミュニティに共通の言語を提供できるものです。そのため、多くの企業が記憶に残るブランドのメッセージを提供しています。

また、広告ではなくTikTokでのUGCを作成することも可能です。UGCとは、ユーザー生成コンテンツのことであり、企業側ではなく消費者であるユーザーによって制作・発信されるコンテンツのことです。ユーザー自らが動画を投稿することで1つのコンテンツとして見てもらえるため、キャンペーンへの参加意欲をかき立てるといった効果が期待できます。

さらに、TikTokブランドエフェクトには対象の商品を試用したり購入したりしていなくとも、リアルに近い体験を提供できる機能も備わっています。つまり、購入の意思決定を促すショッピング体験を提供できるのです。

以上のことから、ブランド認知・興味・購買意向・購入というマーケティングの全段階にアプローチできると言えます。

効果②:ハッシュタグキャンペーンに参加してもらいやすくなる

TikTok ブランドエフェクト

出典:TikTok for Business

TikTokブランドエフェクトで期待できる効果の2つ目は、ハッシュタグキャンペーンに参加してもらいやすくなることです。

さまざまな体験を提供できるTikTokブランドエフェクトは、ユーザーがキャンペーンに参加する動機付けとなります。

実際に、ハッシュタグチャレンジ単体よりも、ブランドエフェクト+ハッシュタグチャレンジのほうが、いいね・動画の作成数・動画視聴数のいずれでも上回る結果になっているのです。

なお、TikTokのハッシュタグチャレンジに関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

効果③:その他の広告メニューと併用することで相乗効果を得られる

TikTok ブランドエフェクト

出典:TikTok for Business

TikTokブランドエフェクトで期待できる効果の3つ目は、その他の広告メニューと併用することで相乗効果を得られることです。

TikTokブランドエフェクトを他のTikTokの広告メニューと組み合わせることで、リーチの拡大やキャンペーンとの関連性向上が期待できます。また、カスタムオーディエンスのリターゲティングが可能になることも大きなポイントです。

カスタムオーディエンスとは、特定の商材やサービスに興味を持って検索をかけているユーザーに対し、効果的にアプローチできるターゲティングの手法のことです。

リターゲティングとは、1回以上広告主のサイトを訪れたことがある人に、再度同じ広告を配信することで再訪問や商品購入を促すWeb広告の一種です。

なお、TikTokの広告に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

TikTokブランドエフェクトを効果的に使うポイント

TikTok ブランドエフェクト

ブランドエフェクトを使うことで、対象の商品・ブランドの認知度を高められます。しかし、使い方を間違えると大きな効果を得られません。

そこで、ブランドエフェクトを効果的に使うポイントを5つ紹介します。

ポイント①:3Dのエフェクトを使用する

TikTokブランドエフェクトを効果的に使うポイントの1つ目は、3Dエフェクトを使用することです。

3Dエフェクトを使用し、現実ではできないことを表現すると投稿数が伸びやすくなる傾向があります。実際に、2Dと3Dでは投稿数が6.6倍と大きな差が生じています。

ポイント②:エフェクト内に自社のロゴを入れる

TikTokブランドエフェクトを効果的に使うポイントの2つ目は、エフェクト内に自社のロゴを入れることです。

対象の商品やブランドの認知度アップを狙う場合、エフェクトにパッケージやロゴを入れることが有効な手段になります。

ポイント③:キャラクターを入れる

TikTokブランドエフェクトを効果的に使うポイントの3つ目は、キャラクターを入れることです。

キャラクターを入れるだけで大きなアイキャッチ効果が期待できます。キャラクターと触れ合うことでエンゲージメントアップも狙えるため、積極的に入れていきましょう。

ポイント④:トリガーを入れる

TikTokブランドエフェクトを効果的に使うポイントの4つ目は、トリガーを入れることです。

トリガーとは、ユーザーのアクションがきっかけとなって発生するエフェクトのことです。ユーザーの笑顔がきっかけでハートマークが出るといったトリガーが一例になります。

トリガーを入れることでon/offの変化がより楽しめるようになり、投稿数が伸びるのです。

ポイント⑤:季節に合ったコンテンツを投稿する

TikTokブランドエフェクトを効果的に使うポイントの5つ目は、季節に合ったコンテンツを投稿することです。

夏場にかき氷を食べるなど、季節に合ったシーンを取り入れることで行動喚起につながります。また、シーズンイベントに関連したエフェクトにすることで投稿頻度・コメント数ともに伸びる傾向にあるのです。

TikTokブランドエフェクトを使用した企業事例

TikTok ブランドエフェクト

TikTokブランドエフェクトを正しく使うことによるメリットは非常に多いため、さまざまな企業が同機能を取り入れています。そこで、実際にブランドエフェクトを使用した企業事例を具体的にみていきましょう。

事例①:Viséeパノラマアイズ(コーセー)

TikTok ブランドエフェクト

出典:あやの

株式会社コーセーが、TikTok For Businessとともに「Viséeパノラマアイズ」を共同開発した事例です。

5色の色味や質感をリアルに再現したものとなっており、実際に化粧品を使用したのと同様の体験ができます。

事例②:コパトーン(大正製薬)

TikTok ブランドエフェクト

出典:コパトーン

大正製薬株式会社が、TikTok For Businessとともにオリジナルブランドエフェクトを共同開発した事例です。

コスメ動画の投稿数・再生数が伸びていることを踏まえ、化粧品を選ぶように日焼け止めを選ぶという感覚を浸透させることを狙いとして開発しました。

ブランドエフェクトの特徴としては、メイクアップ効果を疑似体験できることなどが挙げられます。

事例③:YSLロックシャイン(イヴ・サンローラン)

TikTok ブランドエフェクト

出典:れれ

YSL(イヴ・サンローラン・ボーテ)が、TikTok For Businessとともにオリジナルブランドエフェクトを共同開発した事例です。

人気リップである「ルージュ・ヴォリュプテ・ロックシャイン」の色味や質感を、TikTokの撮影機能を用いて疑似体験できるものとなっています。

自宅にいながらメイクのカラーシミュレーションができる点が大きなメリットです。

事例④:ポケモンと遊びたい(任天堂)

TikTok ブランドエフェクト

出典:大翔

ボディトラッキング機能と3D技術を併用したブランドエフェクトを開発した事例です。

ボディトラッキング機能とは、ユーザーの全身の動きを認識して再現する機能のことです。

また、このブランドエフェクトの大きな特徴は、5匹のポケモンに対してそれぞれ異なる機能を搭載している点にあります。

具体的には、「ピカチュウ」のエフェクトでは3Dアバターボディトラッキング機能を搭載しており、「ウールー」と「モルペコ」のエフェクトでは高精度なインタラクティブ機能を搭載しています。

事例⑤:リップモンスター(KATE)

TikTok ブランドエフェクト

出典:りこ氏

カネボウ化粧品「KATE(ケイト)」が、オリジナルブランドエフェクトを開発した事例です。

具体的には、投稿者自身の口に口紅を塗っているかのような疑似体験ができるブランドエフェクトになります。

リップモンスターのキャンペーンにおけるエフェクト利用の動画総再生回数は460万回に達しており、発売から約1年半で累計出荷数550万本を記録しています。

まとめ:TikTokブランドエフェクトで認知を高めよう

今回は、TikTokブランドエフェクトについて解説しました。

商品・サービスの認知を爆発的に高めたい方は、本記事を参考にして、ぜひTikTokアカウントを削除してみてください。

また、Epaceは過去200社以上のSNSマーケティング支援で積み上げてきたTikTok運用のノウハウを活かし、投稿の作成、運用、内製化支援、詳細な結果分析までの総合提案を得意としておりお客様のご要望に合わせて柔軟に運用のご支援をいたします。

「TikTok運用代行を検討している」「TikTokブランドエフェクトを検討している」など、TikTok運用に関するお悩みなどがありましたらぜひお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら

この記事をSNSでシェアする

開催予定のセミナー

現在、開催予定のセミナーはありません。