Columnwebマーケティングに役立つ情報発信

TikTokインサイトの使い方を紹介|確認できる指標,分析に重要なアルゴリズムも

TikTokには「インサイト」という機能が備わっており、投稿した動画の詳細なデータを把握することができます。TikTokを伸ばすうえで投稿の分析は欠かせないため、このインサイトはTikTok運用において非常に重要な役割を果たします。

ですが、これまでインサイトを利用したことがない方のなかには「そもそもどうやってインサイト使えばいいの?」と悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

そこで、本記事ではTikTokのインサイトの使い方を紹介します。

併せて、TikTokのインサイトで確認できる指標TikTokのインサイト分析で抑えておくべきアルゴリズムも解説します。

本記事を読めば、TikTokのインサイトの使い方がわかり、効率的にTIkTokアカウントを運用できるようになるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

TikTok運用・広告に関するお悩みは株式会社Epaceにご相談ください。

 

株式会社EpaceではTikTokの運用・広告に関する無料相談を行っております。

  • 無料相談でできること
  • TikTokに関するお悩み相談(なんでもOK)
  • 業界ごとのTikTok運用・広告の事例紹介
  • TikTokで得られる成果のシミュレーション

これまで200社以上の実績があり、SNSマーケティングに特化しているからこそのノウハウや情報もお伝えできますので、お気軽にお問合せください。

無料相談はこちら▶︎

そもそもTikTokのインサイトとは?

TikTokのインサイトとは、過去に投稿した動画の分析やフォロワーの属性を確認することができるツールです。インサイトを利用することで、「どんな動画が伸びやすいのか」「どんな年齢層の視聴者が多いのか」など、コンテンツ制作に有益な情報を収集することが可能になり、効率的にTikTokを運用することができるようになります。

また、これまでインサイトを利用するためにはビジネスアカウントやプロアカウントにアップグレードする必要がありましたが、2021年のアップデートによって、一般のアカウントでもインサイトを利用することができるようになりました。

TikTokのインサイトの設定方法

では、実際にTikTokのインサイトの使い方を解説します。なお、TikTokインサイトはPCよりもスマホのほうが利用しやすいため、本記事ではスマホでの利用を前提として説明します。

まずはホーム画面右上の三本線をタップして、「クリエイターツール」を選択します。

すると、一番上に「インサイト」というボタンがあります。

ここをタップするだけで、インサイトを閲覧することができます。

TikTokのインサイトで確認できる指標

このように、TikTokのインサイトは誰でも簡単に利用することができます。ただし、TikTokのインサイトは過去のデータを無期限に閲覧できるわけではありません。


TikTokのインサイトでは最大で直近60日のインサイトをチェックすることが可能となっています。

そのため、60日以前のデータは閲覧できないため、長期間の運用を検討している場合はエクセルやスプレッドシートにデータをまとめておく必要があります。

では、実際にTikTokのインサイトではどのような指標を確認することができるのでしょうか。

指標①:動画の視聴/いいね/コメント/シェア数・プロフィール表示数

TikTokインサイトでは「動画の視聴回数」「ユニーク視聴者数(動画の視聴者数)」「プロフィールの表示回数」「コメント数」「いいね数」「シェア数」が確認できます。

これらの指標はインサイト分析において重要な指標であるため、確認は必須です。これらの指標はインサイトの「概要」画面で確認できます。

なお、TikTokのいいね数と再生回数に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

>>TikTokのいいね数を増やす方法5選|いいねした動画の見方も

>>【画像あり】TikTokの再生回数の見方を解説|再生回数を増やすコツ,伸びない理由も

指標②:動画ごとの詳細なデータ

TikTokインサイトでは動画ごとの詳細なデータを確認することもできます。具体的には「動画の再生数、いいね数、コメント数、シェア数、保存数」「動画の合計再生時間」「動画の平均視聴時間」「動画をフル視聴した人の割合」「動画の視聴継続率」「動画への流入経路」などです。


アカウント全体の指標を確認することも重要ですが、このように個々の動画の分析を行うことで、よりバズリやすいコンテンツ作りが可能となります。

 指標③:フォロワー数

フォロワー数もTikTokのインサイト分析で重要な指標のひとつです。


具体的には「フォロワー数」と「フォロワーの増加数」をチェックでき、特に「フォロワーの増加数」はアカウントの成長率を判断するうえでひとつの基準となります。

なお、TikTokのフォロワー数に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

>>TikTokのフォロワーを増やすポイント11選|メリットも

指標④:フォロワーの属性/アクティブな時間帯

フォロワー数とは別に、フォロワーの属性とアクティブな時間帯も確認することができます。

具体的には、フォロワーの「男女比」「年齢層」「住んでいる国・地域」「一日の中でアクティブな時間帯」を確認することができます。当たり前ですが、年齢や性別によって「興味を持たれやすい動画」「ウケやすい動画」は異なります。これらの指標を分析することで、自分のアカウントのフォロワーの特徴が把握でき、コンテンツ制作の参考にすることができます。

指標⑤:LIVE配信のデータ

TikTokインサイトでは、LIVE配信についてのデータも確認できます。「配信時間」や「最大同時視聴者数」「LIVE配信によって獲得した新規フォロワー数」などがわかるようになっています。

TikTokのインサイト分析で抑えておくべきアルゴリズム

インサイト分析を行う際には、指標の確認と同時に「TikTokのアルゴリズム」を把握しておくことも重要です。アルゴリズムとは、TikTokが独自に定めた評価基準のようなもので、これを満たすと動画が伸びやすく、フォロワー獲得につながりやすくなるとされています。

前提として、TikTokで動画を伸ばすためには、「おすすめ」に動画を表示させる必要があり、この「おすすめ」に表示させるにはTikTokのアルゴリズムから「良い動画」という評価を受けなければなりません。

そして、TikTokのアルゴリズムでは、以下の6つの指標が重要であると言われています。

  • 視聴完了率
  • 視聴時間
  • 反応(いいね・コメント)
  • シェア数
  • 複数回再生数
  • 同アカウントの動画の視聴数

これら6つの指標はTikTok側が公式に明言しているわけではありませんが、伸びている動画のほとんどがこれらの指標を満たしていることから、TikTokのアルゴリズムで重要視されていると言えます。

とはいえ、初めから6つの指標の全てを意識した動画を制作することは難易度が高いので、動画の制作と改善の過程で、徐々に意識できるようにしていけば大丈夫です。

なお、TikTokのアルゴリズムに関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

>>TikTokのアルゴリズムを徹底分析!再生回数の伸ばし方をご紹介

TikTokのインサイトに関するよくある質問

ここでは、TikTokのインサイトに関するよくある質問を紹介します。

質問①:「ビジネスアカウント」に設定しなくてもインサイトは閲覧できますか?

冒頭で説明した通り、インサイトを利用する際にビジネスアカウントへの設定変更は不要です。

ただし、TikTok広告を運用したい方はビジネスアカウントへの切り替えは必要となるため、注意は必要です。

質問②:インサイトのデータが見れない場合もありますか?

TikTokのインサイトは60日前までのデータしか閲覧できないため、61日以前のデータは閲覧できません。

ただし、本格的にTikTokアカウントを運用していくのであれば61日以前のデータも必要となるため、エクセルやスプレッドシートにデータをまとめる作業も欠かさないようにしましょう。

質問③:そもそもインサイトが表示されない場合はどうすればいいですか?

インサイト画面が表示されない場合は、TikTokアカウントで一度も投稿がされていない可能性があります。インサイトは投稿がなければ使えないため、まずは動画を投稿してみましょう。

また、「投稿はしているのにインサイトが見れない」という場合は、動画の公開設定を「友達」に設定してしまっている可能性もあります。TikTokのインサイトは公開設定を「誰でも」に設定していないと表示されないため、一度確認してみましょう。

まとめ:TikTokのインサイトを活用してバズらせよう

今回はTikTokのインサイトの使い方について紹介しました。

本記事を参考にして、ぜひTikTokアカウントを伸ばしてみてください。

また、Epaceは過去200社以上のSNSマーケティング支援で積み上げてきたTikTok運用のノウハウを活かし、投稿の作成、運用、内製化支援、詳細な結果分析までの総合提案を得意としておりお客様のご要望に合わせて柔軟に運用のご支援をいたします。

「TikTokのインサイト分析をもっと詳しく知りたい」「TikTokがなかなか伸びない」など、TikTok運用に関するお悩みなどがありましたらぜひお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら

執筆者

株式会社Epace Webライター

和田 遥樹

Epaceがわかる会社概要・支援実績資料セット

    会社名

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    メルマガ登録

    マーケティング施策別・業界別に役立つメソッドをはじめとして、
    セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。